超簡単!CloudFlare(クラウドフレア)でWebサーバをサックサク+安全に!

 

今日はCloudFlare(クラウドフレア)の利用開始までを説明させて頂きます。
CloudFlareの概要はこちらをご覧下さい。

1. CloudFlareにアクセスし「 Sign up now! 」をクリックします。

CloudFlare

2. 登録するドメインを入力し「 Add this domain 」をクリックします。

CloudFlare

3. メールアドレスとユーザ名、パスワードを設定し、チェックボックスにチェックをいれ「 Sign up CloudFlare 」を押します。

CloudFlare

4. すると1分間の説明の動画が流れますので、1分待ちましょう。

CloudFlare

5. 動画が終了し「Continue to Step 2」ボタンが表示されたらクリックします。

CloudFlare

6. 「2.」で入力したドメインのDNS情報が検索され表示されますので自動取得出来ていないDNSレコードがあれば追加し、
I’m done checking my DNS record, continue 」をクリックします。

CloudFlare

CloudFlare

7. Webサーバとして利用しているホスト名の”Cloud”をON/OFF切り替えます。

CloudFlareを通さずにサクセス出来るホスト(direct)も自動で追加されます。必要に応じ変更や削除をお願いします。また、雲の絵をクリックすることでON/OFFを切り替えられます。ONの場合のみCloudFlareを通過する設定になります。

確認・変更が完了したら「 My settings look good, continue 」をクリックします。

CloudFlareON

CloudFlareOFF

CloudFlare

CloudFlare

8. Step4まで来たらCloudFlareでの設定は完了です。

画面に緑の字で表示されているネームサーバ名を書き留めるか、何かメモ帳などにコピペしていて下さい。
引き続き、ドメイン指定事業者でドメインのネームサーバの値を変更します。

この画面は残しておいてください

CloudFlare

 

上記画面まで進んだら、今度はドメインを取得したところで、ドメインのネームサーバを変更します。

次へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました