Mail

Mail

relayed to non-DSN-aware mailer

MicrosoftOutlookなどを用いメールを送信する際に、送信先へ配信または送信先で開封された際に通知を受け取るシステムがある。これが「DSN」と呼ばれるもの。Delivery Status Notification。日本語に訳すと「...
sendmail

sendmail と tcpwrapper

/etc/hosts.allowの制限を受けるか否かを判断するには、サーバへの接続時に実行されるプログラムが使用するライブラリで判断する。プログラムが使用するライブラリを確認するには以下の様に「ldd」コマンドで確認する。# ldd /us...
sendmail

Sendmail: SMTP認証回数を調べる

Sendmailを用いてメールサーバを運用している際に、急にメール送受信が不安定になったり、サーバ上の他サービスが不安定になることがあります。その場合は、「もしかすると、スパムメールの踏み台になっているかもしれない」とまずは思って欲しい。S...
CentOS

ServersMan@VPS Postfix/Dovecotのインストール

-「Postfix」と「Dovecot」をServersMan@VPSのシンプルセット(CentOS5.5)にインストールする。Postfix:メールを配達するプログラム。メールを送信するとき、誰かからメールが送られ来たときにメールを受け取...
CentOS

PostfixとBATV

-From詐称した迷惑メールへの対応として、「BATV」をPostfixで有効にしたいと思う。BATVはBounce Address Tag Validation(バウンスアドレス タグ バリディション)の頭文字をとったらしい。細かいところ...
CentOS

[Postfix] warning: non-SMTP command from のエラーとは

logwatchを使って、毎日サーバ上の目だったログがrootに配信されるようにしております。その中で、今までお目にかかったことが無いログが出ておりましたのでこれを機会に調べてみました。登場したログ Unrecognized warning...
CentOS

「getmail」外部サーバからメールを自動POPさせるの巻

Hotmailに届くメールを迷惑メールを含めてPOPしたいと思ったのが今朝の事。今まではHotmail側の転送設定で、trippyboy.comにメールを転送するようにしていたが、それだとJunkとしてフィルタされたものをいちいちWebにア...
Mailman

“AttributeError: ‘str’ object has no attribute ‘partition'”(Mailman2.1 + Python 2.4)

mailmanをインストールする上での条件は、以下の通り。------------------Mailman 2.1 installation requirementsAs of this writing, Mailman 2.1.9 is...
sendmail

mime8to7: recursion level 21 exceeded

sendmailを利用している際に、エラー「 mime8to7: recursion level 21 exceeded」の為にメールが送信できない場合がある。可能性として⇒転送設定のループ⇒添付ファイルが不正⇒添付ファイルが多すぎる例えば...
CentOS

[Dovecot] Maximum number of connections from user+IP exceeded

メールログに発見したDovecotの「Maximum number of connections from user+IP exceeded (mail_max_userip_connections)」を元に状況の確認と対策Maximum ...