CentOS

ServersMan@VPS NFSは使えないの?使えませんの巻

理由:   NFS(Network File System)を認識できない   = VPSサーバーの筐体側(HostNode/HardwareNode)にてロードされていないサーバーが認識しているファイルシステム確認方法:# cat /pr...
セキュリティ

CloudFlare アカウント廃止は自分でできないの巻

以前紹介したCloudFlareこの度自分でReverseProxyを用意することにしたため解約をしたくサイト内でアカウント廃止を探しましたが見つけることができませんでした。そこでサポートに問い合わせたところ以下の回答を得ました。Hi,I'...
iptables

[iptables] ログを出力する LOGターゲット

--------------------------------------------------------iptables ****条件**** -j LOG--------------------------------------...
CentOS

ServersMan@VPS 10月の定例アップデート 大阪データセンターが出来ちゃったの巻

大阪にデーターセンターが出来ました!これで、東京と大阪にデーターセンターが出来たようですが、、 何がいいかって?それはね、月額1000円前後で使えるVPSサービスを使って、東京と大阪にVPSサーバーをおいておけば、どっちかがぶっ飛んでも大丈...
CentOS

ServersMan@VPS Entryプランのレスポンスナウ

あまりにひどいのでサポートに調査を依頼しました。現在・・# pwd/# lsaquota.group aquota.user bin boot dev etc home lib media mntopt proc root sbin sel...
Squid2.6

Squid2.6 access.logをApahceのaccess_log風にする方法

Squidが出力するaccess.log(/var/log/squid/access.log)の設定は以下の通り。access_log /var/log/squid/access.log squidaccess_log は「/var/log...
maillog

Yahoo!メールの「ok dirdel」てなに?

Yahoo!メールにメールを送り正常に配信が完了した場合は以下のようなログが送信側maillogに出力される。~省略~ stat=Sent (ok dirdel)これは正常にメールが配送されたことを意味します。詳細は以下よりご確認ください(...
Apache

ApacheのVirtualHostと/etc/hostsの関係

ApacheのVirtualHost機能とは、1つのWebサーバーで複数の異なるドメインのWebページを公開するために利用出来るものです。例えば、「hogehoge.com」と「foofoo.com」を同じ1Webサーバー上に共存させること...
CentOS

ServersMan@VPS EntryプランとMRTG

EntryプランのCPUだと、MRTG経由でsnmpdを用いてディスク使用量をチェックする際にタイムアウトした。ほぼ毎回、MRTGがsnmpdに問いわせる時の初期タイムアウト値が2秒のため、処理が遅いサーバーではタイムアウトが頻発する。その...
MRTG

MRTG snmpd “No Response”のエラーを回避してみたの巻

MRTGを用いてリソース監視を行うとき、snmpdサーバーのレスポンスが低いためにMRTGがレコードを取得する前にタイムアウトしてしまい、必要なデータを取得できない場合があります。snmpwalkコマンドでのエラー~省略~Timeout: ...