-bash: warning: setlocale: LC_ALL: cannot change locale (ja_JP.UTF-8)
こんなエラーがでてあせった。
というのも、ローカルのPCのテキストエディタで編集したものをTeraterm経由でSSH接続してviでこぴぺしたら、激しく文字化けしたので気づいた。
何かがおかしい と。
localeコマンドを実行してみたら以下のとおりエラーが3行表示された。
どうやらロケールを設定するファイルがなくなっているらしい。
[root@vps2 mail]# locale
locale: Cannot set LC_CTYPE to default locale: No such file or directory
locale: Cannot set LC_MESSAGES to default locale: No such file or directory
locale: Cannot set LC_ALL to default locale: No such file or directory
LANG=ja_JP.UTF-8
LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"
LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8"
LC_TIME="ja_JP.UTF-8"
LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8"
LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8"
LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8"
LC_PAPER="ja_JP.UTF-8"
LC_NAME="ja_JP.UTF-8"
LC_ADDRESS="ja_JP.UTF-8"
LC_TELEPHONE="ja_JP.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.UTF-8"
LC_IDENTIFICATION="ja_JP.UTF-8"
LC_ALL=
さらに、su – したときもこんな感じでエラーがでる。
-bash: warning: setlocale: LC_ALL: cannot change locale (ja_JP.UTF-8)
何でだろう。。 yum updateしたらこんなになった気がする。
個人的にlocaleファイルの軽量化をしているせいかなぁ。
そんな時は vzdummy-glibc の再インストールをすることで直る。
どうやら「/usr/lib/locale/locale-archive-rpm」というファイルへのリンクがおかしくなったとか、ファイルそのものがおかしくなった(というかしてしまった)場合におきるみたい。
[root@vps2 ~]# yum info vzdummy-glibc 読み込んだプラグイン:fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * epel: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * extras: ftp.tsukuba.wide.ad.jp * updates: ftp.tsukuba.wide.ad.jp インストール済みパッケージ 名前 : vzdummy-glibc アーキテクチャ : noarch バージョン : 2.12 リリース : 1.7.el6 容量 : 95 M リポジトリー : installed 提供元リポジトリー : vz-base 要約 : Package contain locale-archive that regenerated by glibc in post-install ライセンス : GPL 説明 : Package contain locale-archive that regenerated by glibc in post-install [root@vps2 ~]# こいつをインストールすればOK!
[root@vps2 ~]# yum -y reinstall vzdummy-glibc
以上
コメント