TrippyBoyの愉快な日々

ネットワークエンジニアによる、LinuxやWindowsを基本としたIT系の逆引きサイト。ブックマークしないけど検索ではよく目にするサイト(になりたいw)
  • Home
  • About
  • Suffusion日本語化ファイル
  • コンタクト
  • Android
  • CentOS
  • WordPress

Android6.0|アプリをインストールせずに電話誤発信を防ぐ簡単な方法の巻

 Android  11 コメント »
12月 272015
 
Android6.0|アプリをインストールせずに電話誤発信を防ぐ簡単な方法の巻

さて、2015年も終わろうとしている12月26日のことです。 以前作成した記事にコメントをもらいました。 たけと投稿: 2015年12月26日 @12:16 すみませんが、6.0の場合の設定を教えていただけないでしょうか [ 続きを読む ]

[Android] adbコマンドで型番/プロダクトモデル名を取得する方法の巻

 Android  コメントなし »
10月 072015
 

adbコマンドを用いて端末の型番、プロダクトモデル名を取得する方法 adb shell getprop ro.product.model   Windows環境でもLinux環境でも取得できます。 参考: ad [ 続きを読む ]

[nexus5]Android5.0にてアプリをインストールせずに電話誤発信を防ぐ簡単な方法の巻

 Android  14 コメント »
11月 212014
 
[nexus5]Android5.0にてアプリをインストールせずに電話誤発信を防ぐ簡単な方法の巻

以前こちらの記事でご発信を防ぐ簡単な方法の記事を書きました。 このたび、Android5.0へのアップデートによって、こちらの記事の手順では設定できない!というお悩みをご相談頂きましたので、こちらで新しいAndroid5 [ 続きを読む ]

[Android]setDisplayHomeAsUpEnabled(true)にしなくても勝手に”戻る”ボタンが表示される理由とはの巻

 Android  コメントなし »
10月 142014
 
[Android]setDisplayHomeAsUpEnabled(true)にしなくても勝手に"戻る"ボタンが表示される理由とはの巻

どうも今晩は。今日も前回に引き続き、Androidアプリ作成の基礎知識をつけるために、Googleディベロッパーのページを参照しております。 今日は、アプリの中で画面移動したさいにMainActivityの画面に戻る道筋 [ 続きを読む ]

[Android]Respond to Action ButtonsでのopenSearchがエラーになるの巻

 Android  コメントなし »
10月 132014
 
[Android]Respond to Action ButtonsでのopenSearchがエラーになるの巻

前回に引き続き、Androidディベロッパーのページを参照しながら自作アプリの製作に挑む! 今回は、アクションメニューバーに追加したアイテムをクリックしたときの動作を設定する「Respond to Action Butt [ 続きを読む ]

[Android]@drawable/ic_action_searchがないよってなったらの巻

 Android  コメントなし »
10月 132014
 
[Android]@drawable/ic_action_searchがないよってなったらの巻

前回に引き続きAndroidディベロッパーのページ「Adding Action Buttons」を参照しながら作業をしていたら、エラーに遭遇したので備忘録。 このページでやっているのは、Android画面上方に作成されて [ 続きを読む ]

[Android]fragment_main.xmlがなくて困ったらの巻

 Android  コメントなし »
10月 132014
 
[Android]fragment_main.xmlがなくて困ったらの巻

Androidアプリの作成をしよう!と思って、こんな問題にぶち当たった fragment_main.xmlがない というのも、参考にしているAndroidディベロッパーのページ「Building a Simple Use [ 続きを読む ]

[nexus5]Chromeのタブを一気に全部消すの巻

 Android  コメントなし »
8月 302014
 
[nexus5]Chromeのタブを一気に全部消すの巻

nexus5にプリインストールされているブラウザにChrome(クローム)がありますが、Chromeを利用しているとあっという間にたまってしまうのが「タブ」。タブ一覧を表示させて消すという作業を行っていないばあいだと、気 [ 続きを読む ]

[nexus5]Gmailアプリの新着通知がされなくなったの巻 ~その原因と対処方法~

 Android  6 コメント »
8月 202014
 
[nexus5]Gmailアプリの新着通知がされなくなったの巻 ~その原因と対処方法~

愛用しているnexus5ですが、最近Gmailアプリでの新着通知が届かなくなりました。 やたらめったにインストールした電池節約アプリのせいかなぁとか思っていたのですが、違ったようです。 新着メール通知がないと日常に支障が [ 続きを読む ]

[nexus5]着信履歴を間違いなく電話帳に登録する方法の巻

 Android  4 コメント »
7月 022014
 
[nexus5]着信履歴を間違いなく電話帳に登録する方法の巻

不在着信や着信履歴から難なく電話帳に登録する方法。意外と簡単そうですんなり出来ないことを経験したので、これも記事にしておこうと思う。今までは、着信履歴から間違って発信しちゃってあたふたなんてこともあって、だから同じように [ 続きを読む ]

 古いエントリー

最近の投稿

  • bashの配列操作で大切なところだけφ(..)メモメモ
  • [解決済] failed to load plugin url:~/langs/ja.js のポップアップエラー解決方法
  • CentOS7にSympaをyumを使ってインストールするの巻
  • [AWS]GRANT ALLできねぇええ!はぁ?の巻|RDS|MariaDB
  • aws cliが無応答な場合に確認したいこと
  • [AWS]CLIを使ってAmazon Route53上のDNSレコード情報を取得してついでにCSVファイルにしちゃったの巻
  • [mailman-2.1.23]dnspython not found って怒られたわーの巻
  • File_type Error: ret=, i=, fname=, ext= でした。拡張子が 以外のファイルはアップロード出来ません。
  • Winshotの接頭語にyyyymmddを入れる!|ヘルプから引用
  • Oracle VM ManagerがOracle Linux 6.7にインストール出来ないを回避の巻

タグ

.htaccess 64bit @WAPPY adb Apache bugzilla CentOS CloudFlare Counterize II Cron dovecot DTIサポート DTI定例アップデート epel error Fedora FX Head First IPv6 Jetpack log logrotate LPIC301 mingetty MySQL Perl PHP rsync Samba Sendmail ServersMan@VPS ServersMan@VPS snmpd Squid Suffusion Twitter USB VMWare ESXi WordPress Yahoo!メール yum エラー コマンド 基本情報技術者 脆弱性
© 2010-2017 TrippyBoyの愉快な日々 Suffusion theme by Sayontan Sinha