CentOS

CentOS

[CentOS6.3] error 6 in libresolv-2.12.so はバグ?の巻

CentOS6.3にてlibresolv-2.12.soにバグがある。詳細は下の方ちなみに、現在利用しているCentOSのバージョン情報は以下の方法で確認が出来ます。yum updateで気付いたら勝手にCentOS6.3になっていた(@_...
CentOS

[エラー] locate: command not found

locateコマンドを使おうと思ったけど、command not foundって叱られてしまった。# locate-bash: locate: command not found#おまけにupdatedbコマンドも使えない# updated...
CentOS

[CentOS6.2] yumのprioritiesプラグインを追加するの巻

prioritiesプラグインは、yumが利用するレポジトリにプライオリティ(優先順位)を設定することでレポジトリを保護することができます。高いプライオリティが設定されたレポジトリからインストールされたパッケージは、低いプライオリティが設定...
CentOS

[CentOS6.2] IPv6 無効化 の巻

CentOS6.2にてIPv6機能を無効にする方法IPv6が有効になっていると、利用サービス(httpdなど)の設定によってはIPv4でのListenをしなくなってしまう。まぁ、設定を直せばいいのですがここではCentOS6.2でのIPv6...
CentOS

ServersMan@VPS 魅力の定例アップデートがついに再開!

ServersMan@VPS の定例アップデートがついに再開されました!ヽ(*´∀`)ノひゃっほーい!どうやら、2011年10月以降、パフォーマンス改善と安定稼働回復のために中断しておりました定例アップデートですが、無事60%のパフォーマン...
CentOS

error: gmp.h: No such file or directory が出たらするべきことの巻

error: gmp.h: No such file or directory のエラーが出た場合、gmp-develをインストールしてあげましょう。# yum -y install gmp-devel以上
CentOS

[CentOS] マウス 動かない の巻

VMwareの仮想環境においてCentOS6.2を使って遊んでる。GUIでの操作が必要となりGUI操作を行おうとしたところ、マウス(USB接続)が利用できなくなっていた。ここだけの秘密だけどキーボードも利用できなくなっていたよ。原因は以下の...
CentOS

[CentOS] 不要サービス「livesys」と「livesys-late」とはの巻

CentOS 6.2 のLiveCDからインストールしたCentOSにて、chkconfigで確認できるサービスの中に以下が確認できた。livesys    0:off 1:off 2:off 3:on 4:on 5:on 6:offliv...
CentOS

[freshclam] ERROR: Can’t create temporary directory /var/clamav/* よ、さようなら」の巻

こんなメールがrootに届くようになった。Subject: Cron <root@vps1> run-parts /etc/cron.daily/etc/cron.daily/freshclam:ERROR: Can't create te...
CentOS

[SSH] Did not receive identification string from を解決するの巻

/var/log/secureに以下のログが確認できる場合、原因はsshdが許可しているProtocolのバージョンとSSHクライアントが利用しようとしているProtocolのバージョンとの間に差がある可能性がある。Mar 19 22:29...