Android

[Android]@drawable/ic_action_searchがないよってなったらの巻

前回に引き続きAndroidディベロッパーのページ「Adding Action Buttons」を参照しながら作業をしていたら、エラーに遭遇したので備忘録。このページでやっているのは、Android画面上方に作成されているアクションバーの中...
Android

[Android]fragment_main.xmlがなくて困ったらの巻

Androidアプリの作成をしよう!と思って、こんな問題にぶち当たったfragment_main.xmlがないというのも、参考にしているAndroidディベロッパーのページ「Building a Simple User Interface」...
PHP

[PHP]ファイルアップロード時間/速度を簡単に取得するの巻

条件:php5.4.x以上今回、ブラウザからのファイルアップロード速度を計測したく、PHPを用いたファイルアップロードスクリプトを用意しました。このスクリプトでは、クライアントから任意のファイルを選択しサーバーにアップロードするフォーム、さ...
Android

[nexus5]Chromeのタブを一気に全部消すの巻

nexus5にプリインストールされているブラウザにChrome(クローム)がありますが、Chromeを利用しているとあっという間にたまってしまうのが「タブ」。タブ一覧を表示させて消すという作業を行っていないばあいだと、気づいたら20、30の...
Android

[nexus5]Gmailアプリの新着通知がされなくなったの巻 ~その原因と対処方法~

愛用しているnexus5ですが、最近Gmailアプリでの新着通知が届かなくなりました。やたらめったにインストールした電池節約アプリのせいかなぁとか思っていたのですが、違ったようです。新着メール通知がないと日常に支障が出るようになってきたので...
nginx

xmlrpc.phpへのブルートフォースアタックでブログが使えなくなったので対策したよ!の巻

いやーまいりました。朝自分のブログを確認したらアクセスができない。Internal Server Errorになってました。契約しているのは月約1000円で借りているDTI提供のServersMan@VPSのスタンダードプラン。とりあえずD...
Google

GoogleAppEngineを用いたGoogleProxyHackingから身を守れ!NOW!NOW!NOW! の巻

Google Proxy Hacking とは?簡単に言うと他人のサイトを自分のサイトのようにGoogleBotにクロールさせる/させてしまうことによっておきる迷惑行為です。調べた限りでは、Google検索においてバグが存在し、そのバグを理...
CentOS

[CentOS]Webプロキシ配下からサーバー時刻を同期する方法~NTPコマンドを使わない方法~

以前htpdateコマンドを使ったプロキシー同期方法を紹介しましたが、それ以上にすっきりとした簡単な方法を発見したので記事にしてみます。作成するシェルスクリプトはたったの3行。これだけで時刻の同期ができるようになります。手順としてはこんな感...
Android

[nexus5]着信履歴を間違いなく電話帳に登録する方法の巻

不在着信や着信履歴から難なく電話帳に登録する方法。意外と簡単そうですんなり出来ないことを経験したので、これも記事にしておこうと思う。今までは、着信履歴から間違って発信しちゃってあたふたなんてこともあって、だから同じように困っている人のために...
Android

[nexus5]アプリをインストールせずにAndroidスマホでの電話誤発信を防ぐ簡単な方法の巻

2014.11.21Android5.0の公開にあわせて電話アプリの動作が変更されました。あわせてこちらの記事を書いておりますのでご参照ください。Androidのスマホを使っていて、電話帳の整理や着信履歴を操作している時に、誤って電話番号を...