5月 262011
サーバ内のファイルをさくっと探す為にlocateというコマンドがある。以下 man locate より引用
locate reads one or more databases prepared by updatedb(8) and writes file names matching at least one of the PATTERNs to standard output, one per line.
manにもあるとおり、locateはfindコマンドなどと異なり、updatedbコマンドによって前もって作成されたデータベースの中からファイル名に合致するものが無いかを調べ、合致するものを表示するコマンドです。
もし、updatedbが未だ実行されていない状態でlocateコマンドを実行すると次のエラーになります。
locate: can not open `/var/lib/mlocate/mlocate.db': No such file or directory
こんな時には、「updatedb」コマンドでデータベースを作成しましょう。
# updatedb